松阪市市民活動情報サイト活動紹介社会教育の推進子どもたちの可能性のドアを開くお手伝い

子どもたちの可能性のドアを開くお手伝い

公開日:2023年11月06日 最終更新日:2023年11月18日
登録元:「【2309】スーリヤ

◆ 団名の由来                                 

スーリヤ(सूर्य、Sūrya)とは、インド神話に伝わる太陽神の名前に因み、太陽のように生きとし生けるものを育て、周りの人々を暖かく調和しながら活動できるようにと命名しました。

 

◆ 活動目的                                       

私たちは、笑顔の溢れる『わくわくした日々』を実現し、可能性ドアを開く体験の場を提供します

・青少年の健全育成に資する活動を行います。

・地域防災力の向上に資する活動を行います。

・地域福祉への貢献に資する活動を行います。

・その他 活動目的に資する活動を行います。

  ⇒ 最新イベント情報はこちらから

 

◆ 主な活動                                       

・地域歴史・伝統を学ぶ活動

・自然体験事業の開催         

・親子ハイキングの開催

・地域防災に関する活動           

・ボランティア活動、福祉活動へのサポート

・アルミ空き缶、古切手、ペットボトルのキャップの寄付事業

 

◆ 活動沿革(抜粋)                                          

 2019/02 親子電波教室

 2019/03 伊勢神宮 奥の院を訪ねて

 2020/02 親子防災教室 

 2020/10 食育と親子交流のさつまいも収穫祭 

 2022/05 珍布峠ウォーキング

 2023/04 高田本山 朝粥十二光と歴史散策

 2023/08 自宅からの避難・災害トイレ作り

こども防災体験/チラシ(23)ver5 mail

 2023/09 忍者に学ぶ防災術

忍術で命を守ろう ver3_gmail

 2023/10 応急手当&防災グッズ作り

応急手当LB防災グッズver3_gmail

 2023/11 避難所体験ゲーム

避難所イメージゲーム ver2(幅300)

 2024/01 命を守る防災食

命を守る防災食(300)

  ⇒ 最新イベント情報はこちらから

 

◆ 継続事業

 アルミ空き缶・使用済み切手の寄付事業(松阪市ボランティアセンター)

 PETボトル/キャップの寄付事業(近隣小学校)

 

この情報は、「【2309】スーリヤ」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています